はいさい!ぐすーよー! 昨日12月28(木)や 沖縄ハンズオンユース倶楽部ぬ しまくとぅば創作史実劇『琉球ぬ座盛上人(じゃーはねーきやー)2017』那覇市ぶんかテンブス館 うとーてぃ 開催さびたん。 師走ぬ忙ちゅなさる中、会場んかい めんそーちゃる方々、私達ぬ舞台 知らしみそーちゃる 御衆様 いっぺー感謝そーいびーん。いっぺー にふぇでーびる! 今回、那覇市ぶんかてテンブス館で初めて舞台をさせて頂きまして、素晴らしい縁がまた新たに拡がり多くの志縁に繋がることができました。私達、沖縄ハンズオンにとっても今年の締めくくりに最幸な舞台公演になりました。私達を応援して下さっているスポンサーの方々、地域の方々、舞台作りに関わった方々、会場にお越しくださいましたお客様の皆様方に改めまして、感謝申し上げます。 今年も大変お世話になりました。沖縄ハンズオンスタッフ一同、心から御礼申し上げます。 『人生今がるサラバンジー!』
0 コメント
はいさい御衆様(ぐすーよー)、今日(ちゅう)拝(うが)まびら 御元気(うがんじゅー)そーいびーがやー
今年(くとぅし)御世話(うしわ)んかいなとーる地域ぬ方々、御年寄(うとぅすい)ぬ方々、応援(かしー)そーる貴殿達(うんじゅなーたー)んかい恩返(うんげーし)ぬ為(たみ) 那覇市(なーふぁ)ぬてんぶす館んじぃ 日頃(ひーじぃー)ぬ活動ぬ感謝心(にふぇーぬくくる) 舞台から御届(うとぅどぅ)きさびらんでぃ 思(うむ)とーいびーん 舞台んかい参加そーる子供達(わらびんちゃー) 大(まぎ)さる思(うむ)い持(むっ)ち 来年ぬん肝豊(ちむゆたか)な世(ゆ)ぬ中んかい成(な)いる様(よう) 念願(にんぐゎん)すん舞台んかい構成(なとー)いびーん 是非(じぃふぃ) 子供達ぬ心(くくる)受き止(とぅ)みてぃ呉(くぃ)みそーり 子供達ん御年寄方(うとぅすいがた)ん我等(わったー)ぬ宝やいびーん 今年(くとぅし)最後ぬ舞台 御観覧(うみかき)てぃ うたびみしぇーびり (大和口) 皆様お元気ですか。今年お世話になりました地域の方々、高齢者の方々、応援してくださる皆様方へ恩返しの意を込めて、那覇市てんぶす館において、日頃から練習している舞台をお届したいと思います。 舞台に参加する子供達は大きな思いを抱き、来年も心豊かな世の中になるよう念願する舞台となっています。 是非、子供達のそのような気心を受け止めて頂ければ嬉しく思います。なぜなら子供達もお年寄達も、私達の宝ですから。今年最後の舞台、御覧になって頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。 (英語) How are you doing everyone! I hope you are doing very well. It is our pleasure to announce to have the final stage of the year at Tenbusukan in Naha city. We would like to take this opportunity to express our gratitude for people who always support us. Children who have been practicing for this stage always wish for world peace next year. We would be very happy if you could accept their and our thoughts because children and elderly people are always our treasure. We hope we are looking forward to seeing you. Thank you. <https://www.youtube.com/watch?v=18GXjhi4g4A&feature=youtu.be> はいさい ぐすーよ! 琉球新報さん記事うとーてぃ、沖縄ハンズオン理事長安慶名達也ぬ インタビュー記事あいびーたん。
有志ある方々が定期的に集い、無縁社会の闇から志縁社会の光を目指し活動を行っています。 お年寄りを大切にすることには誰もが住みよい地域をつくることに繋がりますので、 『御年寄(うとぅすい)や私達(わったー)ぬ宝』、『チュイシージーぬ考ぇー方』大切にし行かなやーんでぃ思とーいびーん。 これからも高齢者がいつまでも地域で安心して暮らせるような環境づくりを目指していきます。 いっぺーにふぇーでーびる! はいさい ぐすーよ! 北海道うとーてぃ、危機的な状況にある言語・方言サミット(北海道大会)んかい 参加さびたん。 Haisai everyone! One of our staff participated in the Endangered Language Summit in Hokkaido. 改みてぃ、親祖先(うやふぁーふじ)から伝わたる 言葉、歴史ぬ大切さ学でぃ、素晴らさぬ 多様性ぬ話し あいびーたん。 危機的な状況が数値に表されていて、とても残念な気持ちにもなりましたが、サミットに来られていた故郷やアイデンティティーに誇りを持ち活動されている方々と一緒になって言語継承を頑張ろうと改めて思いました。 なーひん 親祖先ぬ事 学でぃ 多くぬ方々んかい 広みてぃ 行かなやーんでぃ 思とーいびーん。いっぺーにふぇーでーびる! It was a good learning opportunity to think how important the diversity of languages and histories. It was very shocking to see the fact of the languages in danger with numerical data, but I decided again to preserve and pass on our mother language with people at the summit who have prides of their roots and identities.
|
沖縄ハンズオンNPOハンズオンNPOは、地域の方々に変化の時代に対応した新しいライフスタイルの提案を行います。 アーカイブ
9 月 2019
カテゴリ |