平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 しまくとぅばドキュメンタリーフイルム完成へ向けて最終段階に入り、 完成に向け日々邁進しています。 来月のドキュメンタリーフィルムの完成を目標に、 現在インタビューの構成、編集、字幕作成の段階に入っています。 これからも皆様の温かい御支援よろしく御願い致します。 ★はいさい 御衆様(ぐすーよー)今日拝(うが)なびら 暑(あち)くなたい 寒(ひー)くなたい そーいびーしが 頑丈(がんじゅー)やみせーびーがやー しまくとぅばドキュメンタリーフィルムぬ制作状況にちーてぃ 之(く)りから 御衆様(ぐすーよー)んかい御申上(うんうき)やびら しまくとぅば普及(ふぃる)みーるドキュメンタリーフィルム制作、 最終段階(うわいぬはた)んかい入(い)っち ちょーいびーん 愛(かな)さしまくとぅば 残(ぬく)する為(たみ) 若者達(わかむんちゃー)毎日(めーなち) 先輩達(うみしーじゃかた)から 習(なら)たるくとぅ美(ちゅら)さ しまくとぅば肝(ちむ)に染(す)みてぃ 制作(ちく)とーいびーん 是(く)りからん 感謝(にふぇー)ぬ心(くくる)込(く)みてぃ 皆(んな)し 創(ちく)てぃ 行(い)ちゃびーぐとぅ 完成(うわぃ)までぃ ゆたさるぐとぅ 御願(うに)げーさーびら。 いっぺーにふぇーでーびる。
Hello and Haisai, everyone! It is a Notification from Okinawa Hands-On Shimakutuba Documentary Film Production Committee. We really appreciate your continuous support. Now we are entering into the final phrase of composing and interpretation of the Shimakutuba Documentary subtitles. We are aiming for completing this Documentary Film in early March. This is a state of Shimakutuba Documentary editing work. 制作現場の様子/しまくとぅばドキュメンタリー制作ぬ様子やいびーん。 Thank you as always for your help. いっぺーにふぇーでーびる!Ippee Nifwee Deebiru! いつもありがとうございます。
0 コメント
メッセージを残してください。 |
沖縄ハンズオンNPOハンズオンNPOは、地域の方々に変化の時代に対応した新しいライフスタイルの提案を行います。 アーカイブ
9 月 2019
カテゴリ |